【札幌市】子供と行くランチバイキングのオススメ店!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

札幌子連れランチバイキングビュッフェ

こんにちは!王子のママ@ojinomamaです。

メイン料理からデザートまで好きなものを好きなだけ食べられるバイキング(ビュッフェ)はウキウキしますよね。

でも小さなこどもが一緒でも大丈夫かな…と心配な気持ちもありますよね。

ベビーチェアこども用食器があって子連れでもたのしめる、札幌市内のランチバイキングのお店を紹介しますよ。

3歳以下無料、なかには小学生未満無料で食べ放題のお店もあります。




鶴雅ビュッフェダイニング札幌

札幌子連れランチ鶴雅ビュッフェ

住所札幌市中央区北2条西4-1 札幌三井JPビルディング 赤れんがテラス2F
TEL011-200-0166

温泉旅館を展開している鶴雅グループのビュッフェレストラン「鶴雅ビュッフェダイニング札幌」は、旬な北海道食材のメニューが味わえます。

【子連れオススメポイント】

◯3歳以下無料

◯ベビーチェアあり

◯こども用食器あり

◯ベビーカー入店OK

◯個室あり

◯授乳室・おむつ交換台あり(レストラン外)

◯席の予約ができる

ノーザンテラスダイナー

ノーザンテラスダイナーランチバイキング1

住所札幌市中央区北1条西4丁目札幌グランドホテル東館 1F
TEL011-261-3376

札幌グランドホテル内にある「ノーザンテラスダイナー」は、札幌駅・大通駅からアクセスしやすいのもうれしいポイントです。

【子連れオススメポイント】

◯3歳以下無料

◯ベビーカー入店OK

◯ベビーチェアあり

◯こども用食器・エプロンあり

◯授乳室・おむつ替えができる(レストラン外)

◯席の予約ができる

ブッフェレストラン・ハプナ

ブッフェレストランハプナメニュー

住所札幌市中央区南二条西11 札幌プリンスホテルタワー1F
TEL011-241-1251(レストラン予約専用)

プリンスホテル内にある「ブッフェレストラン  ハプナ」は、時間無制限なのでゆったりと食べることができますよ。

【子連れオススメポイント】

◯3歳以下無料

◯ベビーチェアあり

◯こども用食器あり

◯ベビーカー入店OK

◯離乳食メニューあり

◯時間無制限

◯席の予約ができる



レストラン ボルドー

レストランボルドーランチビュッフェ料理

住所札幌市中央区南4条西2-4 メルキュールホテル3F
TEL011-518-5708

40品以上のビュッフェをたのしめて、さらにメインディッシュも1品選ぶことができる「レストラン ボルドー」はなんと小学生未満は無料です!

【子連れオススメポイント】

◯小学生未満無料

◯ベビーカー入店OK

◯ベビーチェアあり

◯こども用食器あり

◯おむつ交換台あり(レストラン外)

◯席の予約ができる

&sweet! sweet! buffet! Alice アリス

札幌大通ルトロワアリス外観

住所[札幌ル・トロワ店] 札幌市中央区大通西1丁目11ル・トロワ2F
TEL011-223-7729

地下鉄大通駅から直結のル・トロワ内になる「アリス」は、フードはもちろんスイーツメニューがとっても豊富です。

【子連れオススメポイント】

◯3歳以下無料

◯ベビーチェアあり

◯こども用食器あり

◯ベビーカー預かりあり

◯席の予約ができる

旬菜食健 ひな野 マルヤマクラス店

札幌マルヤマクラスひな野ビュッフェ

住所札幌市中央区南1条西27丁目1-1 マルヤマクラス3F
TEL011-676-4697

地下鉄円山公園駅直結のマルヤマクラス内にある「旬菜食健  ひな野」は、食材・調味料にこだわった自然食レストランです。

【子連れオススメポイント】

◯3歳以下無料

◯ベビーチェアあり

◯こども用食器あり

◯同じフロアに授乳室あり

ごちそうキッチン 畑のはる

札幌芸術の森ランチビュッフェ

住所札幌市南区芸術の森2丁目75 芸術の森センター
TEL011-215-1778

札幌芸術の森内にある「ごちそうキッチン 畑のはる」は、北海道の旬の野菜中心のおいしいヘルシーメニューが味わえますよ。

【子連れオススメポイント】

◯キッズスペースあり

◯3歳以下無料

◯ベビーカー入店OK

◯ベビーチェアあり

◯こども用食器あり

◯授乳室・おむつ交換台あり(レストラン外)

まとめ

こどもと一緒に外食ができるようになると、何を食べるか悩みますよね。

バイキングならママもこどもも好きなものを選んで食べることができるのがうれしいですね。

いろんなメニューがあるので「これ食べるかな?」と新しいメニューにチャレンジもしやすくて気に入っています。

3歳以下無料のお店が多いので、こどもの料金が無料なうちにたくさん利用しましょう!