離乳食『玉ねぎ』の調理法&28・29・30日目メニュー

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

離乳食初期中期後期玉ねぎの調理法とメニュー

いつでも手軽に手に入り、栄養が豊富な『玉ねぎ』

ちょっと聞き慣れないですがアリシン硫化プロピルのほか、食物繊維なども含まれてるんです。

血流を良くしてくれたり、風邪・インフルエンザの予防、便秘改善の効果などがあります。

でも玉ねぎって辛みがあるから…って思いますよね。

離乳食は基本しっかり火を通して使うので、玉ねぎも甘みが出て赤ちゃんも食べやすいですよ!




離乳食 玉ねぎの調理法 【初期・中期・後期】

【初期】 ペースト

◯玉ねぎをなるべく細切りにカットする

◯柔らかく茹でる

アクが出てきたらその都度とります。

◯すり鉢ですりつぶす or ブレンダーでペースト状にする

※離乳食スタート時はさらに裏ごししてあげると赤ちゃん食べやすいですね。

離乳食初期にはブレンダー使用がオススメですよ。

【離乳食】おすすめブレンダー5選!時短でストレスフリー!

【中期】 みじん切り

◯玉ねぎを薄切りにしてから2mm位にカット

◯柔らかく茹でる

薄切りにして茹でてからカットでもOKですよ。

玉ねぎかぼちゃ

【後期】 粗みじん切り

◯玉ねぎを薄切りにしてから5mm位にカット

◯柔らかく茹でる

薄切りにして茹でてからカットでもOKです。

↑キャベツパプリカ玉ねぎブロッコリのサラダ

色々な野菜とまとめて茹でる時は、薄切り→細かくカットしてお茶パックに入れて茹でると混ざらないのでオススメです!

離乳食 『玉ねぎ』の冷凍保存

玉ねぎは冷凍保存できます。します!冷凍保存様様です!

それぞれの時期の調理をしたあと

◯小さじ1〜2の分量で製氷皿に入れて冷凍

◯固まったら冷凍用保存袋に移して冷凍保存

または

◯調理後、冷凍用保存袋にそのまま入れて冷凍保存

早く冷凍されるように&取り出しやすいように薄く伸ばして冷凍するのがオススメです。

大量に冷凍ストックする時は、冷凍用保存袋にそのまま冷凍保存の方が手軽ですね。

手間がかかって大変な離乳食をできるだけ簡単&楽にする方法は多く作って冷凍保存です!

その都度調理をしてたら恐らく意識を失う日がきます…笑

少し時間がある時に調理→冷凍保存しましょう!

離乳食作りにおすすめの人気本

離乳食スタートから幼児食までサポートしてくれるので、本があるとやっぱり心強いですね。

その時期に食べられる食材が一覧になっていたり、色々なメニューや体調が悪い時などにオススメのメニューなども載っていて長い間使えます。

最近メニューがワンパターンになってきちゃったな…って時に読み返すと「あ!このメニュー前作ってた」と思い出せることも!(あれ…そんなの私だけでしょうか…笑)

わたしも愛用オススメ本

離乳食 メニュー

28日目

10倍粥

冷凍保存してある小さじ7を解凍あたため。

玉ねぎ

冷凍保存してある玉ねぎ小さじ2を解凍あたため。

トマト

トマトの皮を湯むきしてスプーンで種を取り出す。すり潰して裏ごし。

↑お初のトマトは酸っぱかったみたいですごい顔です!笑

29日目

にんじん粥

冷凍保存してある小さじ6とにんじん小さじ1を解凍あたため。

じゃがトマト

冷凍保存してあるじゃがいも小さじ2とトマト小さじ1を解凍あたため。

小松菜

小松菜の葉先を柔らかく茹でてみじん切りにする。

すり潰して裏ごし。

30日目

小松菜粥

冷凍保存してある小さじ6と小松菜小さじ1を解凍あたため。

豆腐かぼちゃ

豆腐をさっと茹でて火を通しすり潰して裏ごしする。

冷凍保存してあるかぼちゃ小さじ2と裏ごしした豆腐小さじ1を混ぜ合わせる。

みかん

みかんの皮・薄皮むいて実をすり潰して細かくして裏ごしする。

今日のひとこと

玉ねぎは色々なお野菜に合うのでとっても使いやすい食材です。

他の野菜・肉や豆腐と焼いたり煮たりレパートリーが多くて助かりますね!

新しい食材をどんどん試してゆくこの時期。

初めては一度だけです。

どんな表情をするのか楽しみながら離乳食を進めていきましょうね!

離乳食におすすめのイス

離乳食を順調に進めていく中で赤ちゃんが落ち着いた状態で食べる事ができることも大事ですよね。

ご家庭の食事スタイルに合った赤ちゃんのお気に入りのイスを見つけましょう!

離乳食用イスのオススメ8選!赤ちゃんのお気に入りを見つけよう