離乳食『小松菜』はカルシウムたっぷり!&50・51・52日目メニュー

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

離乳食小松菜初期中期後期の調理法とメニュー

お野菜の中でもカルシウムが多く含まれている『小松菜』

カルシウムは子供の骨や歯を丈夫にしてくれます。

他にもβ-カロテン・ビタミンCが豊富に含まれていて風邪の予防にも効果がありますよ。

なんとなくほうれん草の方が栄養面で優れてる気がしませんか?

なんと!ほうれん草より小松菜の方がカルシウム・ビタミンC・鉄分が多く含まれてるんです。

ぜひ離乳食初期から取り入れていきましょう!




離乳食 小松菜の調理法 【初期・中期・後期】

【初期】 ペースト

小松菜の葉の部分だけを使います。こんなわがままも最初のうちは許してあげます。笑

◯葉をお湯で柔らかく茹でる

◯冷水にさらし水気を切る

◯みじん切りにしてすり潰す

※離乳食スタート時はさらに裏ごししてあげると赤ちゃん食べやすいですよ。

離乳食初期にはブレンダー使用がオススメですよ。

【離乳食】おすすめブレンダー5選!時短でストレスフリー!

【中期】 みじん切り

小松菜の葉の部分だけを使います。まだわがままを聞いてあげてください。笑

◯葉をお湯で柔らかく茹でる

◯冷水にさらし水気を切る

◯2〜3mmのみじん切りにする

↑小松菜とにんじん豆乳煮

【後期】 粗みじん切り

わがままはここまでです。笑

茎の部分も柔らかく茹でてあげれば食べさせる事ができますよ。

◯お湯で柔らかく茹でる

◯冷水にさらし水気を切る

◯葉の部分は5〜6mmの粗みじん切りにする

茎の部分は私の場合王子が歯が生えるのが遅かったのもあって2〜3mmに切ってました。

離乳食 小松菜の冷凍保存

もちろん小松菜は冷凍保存できますよ

それぞれの時期の調理をしたあと

◯小さじ1〜2の分量で製氷皿に入れて冷凍

◯固まったら冷凍用保存袋に移して冷凍保存

または

◯調理後、冷凍用保存袋にそのまま入れて冷凍保存

早く冷凍されるように&取り出しやすいように薄く伸ばして冷凍するのがいいですね。

まだ食べる量が少ない時は製氷皿に、食べる量が増えてきたらそのまま冷凍用保存袋がやりやすい気がしますがお好みでどうぞ。

手間がかかって大変な離乳食をできるだけ簡単&楽にする方法は多く作って冷凍保存です!

その都度調理をしてたら恐らくハゲます…笑

少し時間がある時に調理→冷凍保存しましょう!

離乳食 メニュー

50日目 朝

にんじん粥

冷凍保存してある40gとにんじん小さじ1を解凍あたため。

小松菜豆腐

冷凍保存してある小松菜小さじ1を解凍あたため。

加熱した豆腐小さじ2を粗く潰して混ぜ合わせる。

玉ねぎスープ

冷凍保存してある玉ねぎスープ各小さじ1を解凍あたため。

かぶ

かぶの皮を厚めにむいて薄いいちょう切りにし、柔らかく茹でてすり潰す。

りんご

冷凍保存してあるりんご小さじ2を解凍あたため。

50日目 夜

かぼちゃ粥

冷凍保存してある15gとかぼちゃ小さじ1を解凍あたため。

玉ねぎほうれん草

冷凍保存してある玉ねぎほうれん草各小さじ1を解凍あたため。

キャベツ

冷凍保存してあるキャベツ小さじ1を解凍あたため。

51日目 朝

小松菜粥

冷凍保存してある40gと小松菜小さじ1を解凍あたため。

かぶにんじん

冷凍保存してあるかぶにんじん各小さじ2を解凍あたため。

しらすだし

冷凍保存してあるしらすだし各小さじ2を解凍あたため。

白菜

白菜の葉先を柔らかく茹でる。

細かく切ってすり潰し、裏ごしする。

りんご

冷凍保存してあるりんご小さじ2を解凍あたため。

51日目 夜

さつま粥

冷凍保存してある20gとさつまいも小さじ1を解凍あたため。

大根ほうれん草

冷凍保存してある大根ほうれん草各小さじ1を解凍あたため。

かぼちゃ

冷凍保存してあるかぼちゃ小さじ2を解凍あたため。

52日目 朝

キャベツ粥

冷凍保存してある40gとキャベツ小さじ1を解凍あたため。

しらす玉ねぎ

冷凍保存してあるしらす玉ねぎ各小さじ2を解凍あたため。

白菜かぼちゃ

冷凍保存してある白菜小さじ2とかぼちゃ小さじ1を解凍あたため。

バナナ

冷凍保存してあるバナナ小さじ2を解凍あたため。

52日目 夜

じゃが粥

冷凍保存してある20gとじゃがいも小さじ1を解凍あたため。

小松菜スープ

冷凍保存してある小松菜スープ各小さじ1を解凍あたため。

かぶにんじん

冷凍保存してあるかぶにんじん各小さじ1を解凍あたため。

今日のひとこと

王子はありがたいことに何でもモリモリと食べてくれます。

でも中には食べてくれる日と食べてくれない日があるーって方もいますよね。

離乳食が始まると離乳食で栄養を摂るって考えてしまって、食べてくれないと大丈夫かな…って心配になっちゃうママさんもいるんですけど

この時期はまだ主な栄養は母乳やミルクです。

せっかく作ったのにもったいない…って気持ちにはなったり、どうせ食べないのに作らなきゃいけないのか…と沈んでしまう日もあります。

ちょっと食べない時期があっても、このままずーーーーっと食べないなんて事はないです!

あらあら今日は気分じゃないのね。とドンと構えて焦らずいきましょう。

離乳食にオススメのイス

離乳食を順調に進めていく中で赤ちゃんが落ち着いた状態で食べる事ができることも大事ですよね。

そして赤ちゃんが落ち着いて食べれることが、ママのストレスフリーにも繋がります!

ご自宅の食事スタイルに合った赤ちゃんのお気に入りのイスが見つけられるように、オススメをまとめてますのでチェックしてみてくださいね。

離乳食用イスのオススメ8選!赤ちゃんのお気に入りを見つけよう

パルシステムは離乳食の救世主!

うらごし野菜シリーズや骨とり・皮なしのお魚、アレルギー対応商品も豊富な生協の宅配パルシステムは安心素材で大変な離乳食づくりを助けてくれます。

くわしい記事はこちら↓をどうぞ。

パルシステムは離乳食の救世主!