王子のママ(@ojinomama)です。
藻岩山の麓にある「札幌市水道記念館」は堅苦しい名称ですが、こどもがあそびながら水の大切さを学べるとても素敵な施設です。
館内には小さいこども向けのキッズルームがあり、入館無料であそぶことができますよ。
雨の日の室内遊び場としてもオススメですし、夏は水遊び場で人気ですよ。
2020年は4月11日(土)9:30から開館予定です。
住所 | 札幌市中央区伏見4丁目 |
TEL | 011-561-8928 |
開館時間 | 9:30〜16:30 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は直後の平日) |
駐車場 | あり(無料) |
公式サイトはこちら
札幌市水道記念館は子供も大人も楽しめる!
2歳の王子(息子)とあそびに行きました。
キッズルーム以外はあまり楽しめないのかな…と思っていましたが、予想外!!
ボタンを押したり、取っ手をまわしたり、のぞいて見たり2歳の子でも操作できる場所がたくさんあってとても楽しんでいました。
もちろんそのしくみを理解してるわけではありませんが、小さい子も楽しめる場所ですよ。
↓札幌水道マップ
リモコンを操作すると大きな画面にうつっている地図が動いて、水道施設の情報を見ることができます。
自分で動かすと画面が動くので、すっかりお気に入りです。
↓水道ライフ・発見ハウス
お風呂や洗面台に台所などふだんの生活で何気なく使っているお水の量が、ペットボトルの本数であらわされています。
洗顔で1分間水を流しっぱなしだと12Lの水を使ってるんですね…
ぎょえーーーーー!!!とふつうにびっくりして、この日から気をつけはじめました。笑
巨大ジャングルジムで遊べる!
アクアミュージアムゾーンの中の「サイエンスパーク」にある巨大ジャングルジムです。
“しずく”をイメージしたネット型のジャングルジムです。
キッズルームは6歳以下対象ですが、このジャングルジムは6歳以上対象となってます。
↓エンジェルリング
スタートボタンを押して「手」のマーク部分を両手でポンと押すと、エンジェルリング=天使の輪が飛び出てきますよ。
↓ウォッピースロット
ボタンを押すと水が発射される水てっぽうで、前にあるパネルの絵柄を合わせて遊びます。
2歳の王子でもボタンに手が届くので、一生懸命発射してました。
↓ヘキシャボン
六角形の芝生の上に立って、上にあるロープをゆっくり引っ張るとシャボンの膜が上がってきます。
シャボン玉の中に入っているような感覚を味わうことができますよ。
ベビーカーOK!おむつ交換台・授乳室あり
エレベーターやスロープがあるのでベビーカー・車椅子でも問題なく楽しむことができます。
多目的トイレにおむつ交換台が設置されてます。
女性トイレの各個室にはベビーキープも付いてます。
授乳室はキッズルーム内にあります。おむつ交換もできますよ。
札幌市水道記念館のイベント
2019年7月のイベント情報です。
◉七夕イベント
7月7日(日)〜7月19日(金)
短冊に願いを書いて笹の葉に飾ります。
◉ウォーター工作会
7月15日(月祝)
ビンの海で実験してみよう。
※事前予約が必要です。
◉フリー工作会
7月28日(日)
フィルターでお花を咲かせよう。
◉夏休みイベント〜ウォッピーからの挑戦状〜
7月26日(金)〜8月17日(土)
館内に隠されている文字を探して、暗号を完成させよう。
くわしいイベント内容や時間はこちらをチェック!
まとめ
予想以上にたのしめそうじゃないですか?
なんといっても入館無料なところがうれしいですよね。
こどもから大人までふだん何気なく使っている水の大切さを楽しみながら学べます。
雨の日の室内遊び場としても利用できますね。