王子のママ(@ojinomama)です。
北海道の短い夏!暑い日はこども達を水遊びさせたいですよね。
水遊びといえば「公園」が思い浮かびますが、札幌市中央区にある札幌市水道記念館は夏場は水遊びスポットして有名なんです。
駐車場もあるので特に土日はたくさんの家族連れでとってもにぎわってますよ。
小さい子が遊びやすいカナール広場と、大きい子が大好きな噴水広場があります。
住所 | 札幌市中央区伏見4丁目 |
駐車場 | あり |
札幌市水道記念館で水遊び!
噴水広場は大人気!
地面から水が吹き上げる噴水広場は小さい子から中高生くらいの大きな子も楽しんでました!
噴水スポットが一定間隔でたくさんあるので、混んでいる日曜日でも噴水スポットゲットできましたよ。
バケツやジョウロがあるとより楽しめるんですね。
手ぶらの王子はひたすら吹き出す水に手を当てて修行僧みたいでした…笑
日陰がない!
水道記念館前の広場にデデーーーンと構える噴水広場には日陰スポットがありません。
ちょっとの時間遊ぶのならいいですが長時間遊ぶ場合はちょっと注意ですね。
晴れてる日はミニテントが噴水広場のまわりを埋めつくします。
カナール広場は小さい子にオススメ
まだ水遊びに慣れていない子、ちょっと水遊び怖がる子は噴水広場よりカナール広場がオススメです。
ちょっと大きい子ども達には物足りないようで噴水広場より空いてることが多いですよ。
通水期間と時間は?
札幌市水道記念館の噴水広場の通水期間は
4月24日〜10月上旬(予定)
通水時間は
9:30〜16:30です。
カナールの通水はまだ未定です。
室内遊び場もある!
札幌市水道記念館は”水や自然の大切さ”を感じよう!という施設で、色々な展示や体験ができるステキな施設です。
CHECK!!札幌市水道記念館はこどもが喜ぶ体験型ミュージアムで入場無料!
館内1階にあるキッズルームはボールプールや木のおもちゃやクライミングウォールもあって充実しています。
授乳室・おむつ交換台・こども用トイレもありますよ。
まとめ
札幌の水遊びスポットとして大人気の札幌市水道記念館です。
カナール広場も噴水広場も、溺れる心配がほとんどないので安心ですね。
小さい子どもはバケツやジョウロがあると、より楽しめるので100円ショップでgetしておきましょう。
日陰がないので真夏の暑い日は熱中症に気をつけてくださいね。
【開館期間】
2021年4月10日〜11月14日
【休館日】
月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)
【開館時間】
9:30~16:30
【入館料】
無料
【駐車場】
あり
【アクセス】
写真付きで詳しいアクセス方法が載っているので見てみてください。