こんにちは!王子のママ(@ojinomama)です。
札幌市内に6ヶ所、その他道内に11ヶ所あるコープさっぽろのトドック配送センター内にある「トドックステーション」はご存知ですか?
入場無料でおもちゃであそんだり絵本を読んだり自由にあそぶことができ、お弁当などを持参して自由に飲食をすることもできる場所なんですよ。
ベビーベッドや授乳室も設置されているので、赤ちゃん連れでも安心してゆっくりと過ごすことができます。
気軽に利用することができて無料の室内遊び場としてとってもおすすめですよ。
わたしは王子(息子)と札幌市内の札幌中央・清田・西岡のトドックステーションを利用したことがあるので、どんな場所か紹介しますね。
【札幌市内のトドックステーション】
札幌中央 | 札幌市中央区北9条西23丁目1-20 |
清田 | 札幌市清田区平岡2条4丁目1-28 |
手稲 | 札幌市手稲区曙2条4丁目1-20 |
石山 | 札幌市南区石山1条7丁目1-9 |
なかのしま | 札幌市豊平区中の島1条4丁目7-20 |
西岡 | 札幌市豊平区西岡4条3丁目1-54 |
もくじ
トドックステーションってどんな場所?
トドックステーションは地域住民の方々が気軽に集える交流施設として、2016年に札幌中央センターに開設されました。
配送センター内に地域のコミュニティースペースを作るなんて、とても斬新で画期的な取り組みですよね。
ステーション内にはたくさんのおもちゃや絵本があって、自由にあそぶことができます。
ハロウィンやクリスマスの装飾が行われたり、各ステーションでベビーマッサージ教室や撮影会が開催されることもありますよ。
基本的に月曜〜金曜の10:00〜18:00・土曜は10:00〜15:00まで利用できます。
(年末年始は休み、ステーションによって時間やお休みが異なる場合があります。)
利用申込書を記入するだけでOK!
トドックステーションに行くと「受付」がありますが無人です。
初めて利用するときはこの「新規利用申込」の紙に記入します。トドックステーションの利用人数の集約や緊急時の連絡先を把握するためのものです。
記入したら新規利用申込書にくっついている「todoca」は、トドックステーションの会員証なので持ち帰ります。(申込書は箱が置いてあるのでその中に入れます)
2回目以降利用するときにこのtodocaの番号と利用人数を紙に記入するだけで利用できますよ。
無料&予約不要!コープ商品 おためし会
ほとんどのトドックステーションで毎月「コープ商品 おためし会」が開催されています。
コープさっぽろの店舗やトドックで購入できる商品の試食会で、写真のようにこんなにたくさんの種類の試食ができましたよ。
スーパーなどで買うものって意外とワンパターン化してしまいませんか?(わたしだけかな…笑)
自分では選ばないものを試食できてたのしいですし、それをこどもが「おいしい!」とパクパク食べてくれるとうれしいですよね。
予想外のものを食べてくれることもあるので、タイミングが合えばぜひ参加してみてくださいね。
予約は不要&料金も無料ですが、数に限りがありなくなり次第終了となります。
ホームページの各トドックステーションから日程を確認できますよ。
札幌中央のトドックステーション
壁一面にとても大きな黒板があって、チョークで自由にお絵かきをたのしむことができますよ。
小さなこどももあそべる小さなすべり台や、積み木・ブロック・ままごとセットなどたくさんのおもちゃがありますね。
テーブル席・ソファーがあって座って絵本を読んだり、軽く食事をしたりみんなそれぞれ自由に過ごしていますよ。
畳スペースもあってゆったりと過ごすことができますね。
授乳室とおむつ交換ができるベビーベッドも設置されています。授乳スペースはカーテンで仕切って2席あります。
札幌中央はいろいろなイベントの開催がたくさんありますよ。事前に予約が必要な場合が多いのでホームページからチェックしてみてくださいね。
清田のトドックステーション
札幌中央と同じく壁一面に黒板があります。トドックステーションのチョークはホタテの貝殻を再利用した環境にもからだにも優しいチョークで安心ですよ。
すべり台のほかアンパンマンやバイクなどの乗り物のおもちゃや、ブロックにままごとセットなどであそべますよ。
バンボや豆イスもあって座ってあそんだり、ごはんを食べたりすることができます。
絵本コーナーの前はヨチヨチ・ハイハイ赤ちゃんがゆったりとあそぶことができる畳スペースがありますよ。
ここの一角に授乳スペースが設けられていて、使うときにカーテンを閉めるタイプです。
おむつ替えができるような小さなマットが置いてありますが、別にベビーベッドもありましたよ。
清田のトドックステーションは階段で2階にあがります。コープ商品おためし会などのイベントはホームページからチェックしてみてくださいね。
西岡のトドックステーション
西岡のトドックステーションは2019年11月にオープンしました。
壁面にあそべる工夫がたくさんあって黒板でお絵かきや、マグネットでおみせやさんごっこなどができますよ。
積み木やブロック、赤ちゃんがたのしめるおもちゃもあります。
フロアの中央にベビーベッドがあり、授乳室は個室です。
奥の壁全面のトドックがかわいいですよね。
西岡のトドックステーションでたまたまコープ商品おためし会に参加したんですが、毎月開催予定と担当の方が言っていたのでホームページでチェックしてみてくださいね。
まとめ
トドックステーションは無料で誰でも気軽に利用できるとてもすてきな場所です。
子育て支援センター(豊平ちあふるの様子・白石ちあふるの様子)のようにその地域の親子が利用することが多いですね。
イベントが開催される時もあるのでたまに参加してみるのもいい刺激になるかもしれませんね。
ぜひあそびにいってみてください。
わたしがサッポロママログで紹介している子連れランチにおすすめのお店や、遊び場を地図から検索することもできます。
サッポロママログMAPをチェックしてみてくださいね。

【赤ちゃんモデルに応募して思い出を1つ増やしましょう!】
北海道内・札幌市内で赤ちゃんモデルを目指すなら、テアトルアカデミーがおすすめ!
オーディションは誰でも無料で応募できて、合格したら立派な症状がもらえてとてもいい記念になりますよ。
CHECK!!赤ちゃんモデル応募!札幌なら【テアトルアカデミー】