こんにちは!王子のママ(@ojinomama)です。
札幌から車で30〜40分の江別市にある「アースドリーム角山農場」は、動物とふれあったりエサやりができる体験牧場です。
3歳の息子とあそびに行ってきたので、農場内の様子やどんな動物がいるか紹介しますね。
室内遊び場やレストランもあるので、1日中飽きずに思いっきりあそぶことができますよ。
住所 | 江別市角山584-1 |
営業期間 | 4月末〜11月初旬 ドリームランド子供の国(屋内遊び場)は土日祝のみ 2月末頃〜4月末は土日祝のみ営業 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
営業時間 | 10:00〜17:00(レストランは11:00〜) |
駐車場 | あり |
もくじ
動物とふれあえる&エサやりも楽しい!
アースドリーム角山農場にはたくさんの動物がいて、すぐ近くで見れてふれあってエサもあげることができるので動物好きのこどもは大喜びの場所です。
駐車場に車を停めて歩き進めると、看板犬がお出迎えしてくれますよ。
大きなかっこいい馬が数頭並んでいて、前足を蹴って「にんじんちょうだい」とおねだりしてる様子がとてもかわいいです。
100円で馬ににんじんをあげることができますよ。3歳の王子(息子)は1人で馬に近づきにんじんをあげて大満足な様子でした。
ばん馬の道具や写真が展示されていたり、馬やヒツジがいる馬舎にも入ることもできますよ。
ここまでは入場無料でたのしむことができるエリアです。この先の動物ふれあいエリアは有料なので売店でチケットを買って入場しましょう。
引き馬体験などの受付もここです。
動物ふれあいエリア
【動物ふれあいエリア入場料金】
大人・大学生・高校生・中学生・小学生は300円
未就学児は無料です。
右側にあるふれあい館に動物たちがたくさんいて、エサをあげることもできますよ。あげちゃダメな動物もいるので注意してくださいね。
入口で犬がお出迎えしてくれて中に入ると、豚・猫・ヤギ・ウサギなどとふれあえます。
ヤギがとても人馴れしていてにんじんちょうだい!にんじんちょうだい!と果敢に攻めてきます。笑
外には個人的に大好きなアルパカが悠々と過ごしております。
広大な芝生が広がっていて走り回ってあそんでとても気持ちがいいのですが、突如う◯ちが出現することがあるのでうっかりそこで転ばぬように気をつけましょう。笑
三輪車が3台ほど置いてあって自由に乗ってあそんだり、池をイカダ?に乗ってロープを引っ張って渡ったり動物とのふれあい以外もたのしめます。
土日祝は動物パレードが開催!
4月末〜11月初旬の土日祝は14時から動物パレードが開催されます。
アースドリーム角山農場の動物たちが集結して、特徴を教えてくれたり芸を見せてくれてこどもはもちろん大人もたのしめますよ。
すぐ近くを動物が歩いてくれて触ることもできて、アルパカの毛は「わぁーーーー」と思わず声が出るほどホワッホワで気持ちよかったです。
室内遊び場「ドリームランド子供の国」
【ドリームランド子供の国】
入場料 小学生以上 300円
営業は土日祝の10:00〜17:00
ドリームランド子供の国は広々とした室内遊び場で、思いっきり体を動かしてあそぶことができます。
天井まで届く高さのツリーハウスは存在感たっぷりです。
階段をのぼると大きくて長いトンネルがあって、なかなかの高さですがこども達は大はしゃぎで走ってます。(怖くてなかなか進めない子もいましたが…)
急な斜面を頑張ってよじ登り(写真左上)下りは壁側の階段(写真右上)を降りるか、先ほどのトンネルの方へ抜けることができます。
ハンモック(写真左下)やクライミング(写真右下)など、アスレチック感満載の遊び場で運動能力が鍛えられそうですね。
木馬やパークゴルフであそぶこともできましたよ。
入口からすぐのところに乗れる車のおもちゃがたくさん並んでいて、ここは無料であそぶことができますよ。
室内でもあそべるのはうれしいですよね。
ただヨチヨチハイハイ赤ちゃんがあそべるものがほとんどないので、0〜2歳くらいのためのキッズスペースがあったらな…というところです。
ドリームランド子供の国の中にあるトイレには、おむつ交換台が設置してありました。
ランチをたのしめるレストラン&休憩所
農場内に「レストラン アースドリーム」があるので、ランチをたのしむこともできます。
ドンデンファームのソーセージやベーコン、江別市内で育てられているアースドリームポークを使ったメニューを味わえますよ。
わたしは1番人気メニューとなっていた「ソーセージの盛り合わせ」
おいしんですけど、とんでもないボリュームなのでシェアして食べるのがオススメです。
王子は「お子様プレート」
オムライス・からあげ・ソーセージ・ポテト・デザート・ジュースのセットです。
ベビーチェアはテーブル付きのタイプもありました。こども用の食器もありますよ。
動物の写真が描かれているバッジをカゴの中から1つ選んでもらえました。おまけってこどもはとてもうれしいんですよね。
広々とした店内で大きな窓があり、外の景色を見ながら食事ができて過ごしやすいレストランでしたよ。
【子連れオススメポイント】
◯キッズメニューあり
◯ベビーチェアあり
◯こども用食器あり
軽くちょっとつまみたいというときは、チケット売り場がある売店の奥にある休憩所を利用しましょう。
ソフトクリームやフライドポテト、カレーやうどんなどササッと済ませたい時にうれしいメニューが並んでいます。
アクセス方法と駐車場
275号線を札幌方面から江別方面へ向かい、「角山橋」を渡ってすぐの信号を左折しまます。
道路沿いに看板があるのでわかりやすいですよ。そのまま道なりに進んでいくと到着です↓
公共交通機関の場合は、中央バスの「札幌江別線」に乗車して「角山橋」で下車なのでバスを降りてからなかなかの距離を歩かなくてはなりません…(40分くらいかかる…)
ゲートを抜けて進んでいくと駐車場(無料)です。
北海道観光をたのしむ方は、好きな時間に好きな場所にお出かけできるレンタカーの利用がオススメですよ。
格安レンタカーを比較・予約
まとめ
動物好きのこどもはふれあったり自分でエサをあげることができるので、とてもよろこんでくれますよ。
いろいろな動物とふれあった後に、室内遊び場で思いっきり体を動かしてあそべるのもいいですよね。
ぜひあそびに行ってみてくださいね。
外遊びはすぐ服が汚れてしまいますよね…こども服はプチプラだけどおしゃれでかわいいものを見つけましょう!