王子のママ(@ojinomama)です。
札幌で動物園というとやっぱり円山動物園がすぐ浮かびますよね。
でも円山動物園よりもいろいろな動物にふれあうことができる、札幌市南区にある「ノースサファリサッポロ」もオススメです!
馬やカンガルーにエサをあげることができたり、なんとライオンやトラなどにもエサをあげることができる体験メニューもあります。
もしかしたら大人の方が「うぉーーーーー!!」と興奮してしまうかもしれませんよ。
ちょっと珍しい動物いわゆる「珍獣」がたくさんいて、ふつうの動物園とは一味違う園内の様子を紹介しますね。
もくじ
ノースサファリサッポロはたくさんの動物とふれあえる!
こんな近くでエサをあげることができますよー!!
ここは南半球エリアで、カンガルー・ワラビー・マーラにエサをあげることができます。
2才の王子はちょっぴりビビリながらも、あげたにんじんを食べてくれるのがうれしくて何度も何度もあげてました。
ノースサファリサッポロは基本的に動物との距離がとっても近いです。
こどもはもちろん大人もとっても楽しめます。
とても暑い日だったのでうさぎたちはみんな保冷剤の上。笑
えさは100円で小さいコップににんじんが数本入ってました。
ウマやロバにもえさをあげれますよ。
アルパカちゃんにカメラ目線いただきました!笑
王道のキリンやシマウマ、ハイエナにミーアキャットも近くで見ることができますよ。
珍獣ふれあいコーナー
珍獣ふれあいコーナーではスタッフさんがいて、ヘビを首に巻かせてくれたりワニを持たせてくれたりします。
ちっちゃくて可愛い子ザルは近づきすぎるとなかなか攻撃的でビビります。笑
丸まって眠っているのは「キンカジュー」というわたしは初めて知った動物です。
ジャングルゾーン
ジャングルゾーンの入り口は、1番奥のウマがいる小道を入ったところにあるのでちょっとわかりにくいかもしれません。
ここももちろん動物たちとの距離はとっても近いです。
近い!近い!近ーーーい!!!
カメなんて入り口から出ようとするから、お客さんがヨイショと持ち上げて出ないようにしてました。笑
コウモリは黒いカーテンをペロッとめくるとぶら下がってますよ。
もう全部手がすぐに届く距離にいるんです。
ナマケモノをこんなに間近で見たのは初めてでした。
そしてこのジャングルゾーンに、わたしがこのノースサファリサッポロで1番衝撃を受けた動物がいたんです。
「うそでしょ?」「ギャクだよね?」と何度も友達に言いました。笑
「シロガオサキ」というサル。
もう目が釘付けです!!!ぜひ生で見てください!
プレミアム体験メニューがすごい!
ノースサファリサッポロでは有料ですが、ほかでは体験できないめずらしい体験メニューがいろいろあります。
◯ライオンダイレクトフィーディング 500円
なんと百獣の王ライオンにエサをあげることができるんです!すごい!
これはなかなかできない体験ですよね。
気になる体験メニューはありますか?
どれも珍しい体験メニューなのでやってみたくなりますね。
わたしが今回行ったのは8月上旬にはまだバクがいなかったです。
期間限定!北海道初のキリンと朝食体験!
10月21日5月11~10月14日までの期間限定で「キリンと朝食」ができます!
キリンのすぐ近くで朝食を味わい、キリンにおやつをあげる体験やシークレット特典もセットで付いています。
とっても珍しい体験ですよね。
事前予約制となってるので気になる方はぜひ予約して体験してみてください!
日本一危険!?デンジャラスの森
2018年4月にオープンした「デンジャラスの森」 こちらはノースサファリサッポロのメインエリアから少し歩いたところにあります。
入り口には堂々と「危険です」「全て自己責任です」と書かれています。
特に小さい子連れの場合は入り口でスタッフさんに、危険なことと自己責任ですということを念を押されます…それが怖い。笑
ちょっと恐る恐る入りましたが、なんとわたしが大好きなフクロウ・ミミズクがいーーーっぱい!!
たくさんのフクロウ・ミミズクそして鷹やコンドルもすぐ近くで見ることができます。
ここにはトラ・くまもいますよ。
なんと。ちょっとこの写真では分かりにくいですが、檻の中にトラと犬が一緒にいるんです!!
奇跡の友情でトラと犬が一緒に生活をしています。
デンジャラスの森でも体験メニューがあります。
トラのエサやりやフクロウ・鷹の腕乗せ、鷹匠体験ができますよ。
入り口近くではスタッフさんが「どうですかー?」と小さいヘビをたくさん手に持たせてくれてました!!
デンジャラスの森の中に“デンジャラスゾーン”があるんですが、今回は王子と王子のお友達は危険を察知してか入りたがらず断念しました…
デンジャラスゾーンには、ワニ・スカンク・ヤマアラシ・ピラニアなどの動物がいるのでリベンジしたいです。
ノースサファリサッポロでバーベキューができる!
日本一危険とされているバーベキューゾーンがあって、クロコダイルエリアと大蛇エリアで各1組(最大4人まで)バーベキューができます。
床がガラス張りになっていて、ワニとヘビが床下にいるんです!
とてもおもしろい新鮮なバーベキューができますね。
この日本一危険なBBQゾーンは予約制になってます。
通常のバーベキューエリアもありますよ。
ノースサファリサッポロに入園の方のみが利用できます。
ゲテモノメニューもここバーベキューゾーンにあって、カエルやサソリやヤモリの姿揚げなどを食べることができます…
刺激が欲しい方ぜひチャレンジしてみてくださいね。
営業時間は?
季節によって営業時間が変わります。
【2019年】
5月7日〜7月26日
平日 10:00〜17:00、土日祝 9:00〜17:00
7月27日〜8月31日
平日 9:00〜17:00、土日祝 9:00〜18:00
※8月13・14・15日は9:00〜18:00
9月・10月・11月
平日 10:00〜17:00、土日祝 9:00〜17:00
12月
休園です。
最終入園時間は、閉園時間の1時間前になってます。
入園料金は?
【4月28日から11月30日の夏季営業】
大人 1,500円
小学生以下 500円
3歳以下は無料です!
駐車場は?
駐車場は300台収容できます。
入り口近くの駐車場が満車で第3駐車場に駐車した場合は、無料シャトルバスでノースサファリの入り口前まで移動できます。
駐車料金は一般車は500円です。
まとめ
動物とのふれあい日本一を目指しているノースサファリサッポロ。
定番の動物はもちろん、珍しい動物もすぐ近くで見ることができてこどもも大人もたのしめますよ。
園内は段差があったり少し狭い道を歩いたりする場所があるので、赤ちゃん連れの場合はベビーカーより抱っこ紐がオススメです。
珍獣を見たり体験メニューやゲテモノメニューにチャレンジしたり、非日常をたのしんでみてください!