離乳食『ブロッコリー』はビタミンCが豊富&62・63・64目メニュー

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

離乳食ブロッコリー初期中期後期の調理法とメニュー

ビタミンミネラルが豊富で中でもビタミンCがとっても豊富な『ブロッコリー』

ビタミンCといえばレモンのイメージが強いですよね?なんとブロッコリーはレモンの約2倍のビタミンC含有量なんです!すごい!

一年中手に入るブロッコリーは色々な食材とも合わせやすく離乳食メニューに大活躍です。

手づかみ食べにもオススメですよ。




離乳食 ブロッコリーの調理法 【初期・中期・後期】

【初期】 ペースト

使うのは穂先の部分のみ(モコモコのところ)です。わがままをお許しくださいませ…

◯ブロッコリーの穂先を柔らかく茹でる

◯みじん切りにしてすり潰す

※離乳食スタート時はさらに裏ごししてあげると赤ちゃん食べやすいですよ。

離乳食初期ブロッコリー粥

↑ブロッコリー粥

【中期】 粗みじん切り

◯柔らかく茹でる

◯穂先部分を粗みじん切りにする

離乳食中期ブロッコリーとトマト

↑トマトブロッコリー

【後期】 粗くカット

◯柔らかく茹でて、適当な大きさにカット

茎の部分も使えます。4〜5mmサイズに切ってあげましょう。

手づかみ食べをするようになったら柔らかく茹でて小さめの1房をそのままあげることもできますよ。

離乳食後期ブロッコリーメニュー

離乳食 ブロッコリーの冷凍保存

はい!正解です!冷凍保存できます。

それぞれの時期の調理をしたあと

◯小さじ1〜2の分量で製氷皿に入れて冷凍

◯固まったら冷凍用保存袋に移して冷凍保存

または

◯調理後、冷凍用保存袋にそのまま入れて冷凍保存

早く冷凍されるように&取り出しやすいように薄く伸ばして冷凍するのがいいですね。

まだ食べる量が少ない時は製氷皿に、食べる量が増えてきたらそのまま冷凍用保存袋がやりやすい気がしますがお好みでどうぞ。

手間がかかって大変な離乳食をできるだけ簡単&楽にする方法は多く作って冷凍保存です!

その都度調理をしてたら恐らく気が狂います。笑

少し時間がある時に調理→冷凍保存しましょう!

離乳食 メニュー

62日目 朝

だしうどん

冷凍保存してあるうどん小さじ6とだし小さじ2、にんじん玉ねぎ各小さじ1を解凍あたため。

かぼちゃ

冷凍保存してあるかぼちゃ小さじ2を解凍あたため。

鯛ブロッコリースープ

冷凍保存してある小さじ3とスープ小さじ1、ブロッコリー小さじ2を解凍あたため。

きなこバナナ

冷凍保存してあるバナナ小さじ2を解凍あたため。

少量のきなこをかける。

62日目 夜

にんじん粥

冷凍保存してある35gとにんじん小さじ1を解凍あたため。

じゃが大根

冷凍保存してあるじゃがいも小さじ1と大根小さじ2を解凍あたため。

麩レタススープ

冷凍保存してあるレタススープ各小さじ2を解凍あたため。

お湯で戻して柔らかくした小さじ3を細かく刻んで混ぜ合わせる。

63日目 朝

じゃが粥

冷凍保存してある45gとじゃがいも小さじ1を解凍あたため。

納豆大根

納豆に熱湯をかけて粘りを取り、細かく刻む。

冷凍保存してある大根小さじ1を解凍あたため、納豆小さじ1と混ぜ合わせる。

かぼちゃブロッコリー

冷凍保存してあるかぼちゃ小さじ1とブロッコリー小さじ2を解凍あたため。

カレイだし白菜

冷凍保存してあるカレイ小さじ3とだし小さじ1、白菜小さじ2を解凍あたため。

63日目 夜

キャベツきなこ粥

冷凍保存してある45gとキャベツ小さじ1を解凍あたため。

きなこを少量かける。

じゃがにんじんスープ

冷凍保存してあるじゃがいもにんじん各小さじ2とスープ小さじ2を解凍あたため。

バナナ

冷凍保存してあるバナナ小さじ1を解凍あたため。



64日目 朝

レタス粥

冷凍保存してある45gとレタス小さじ1を解凍あたため。

カレイ玉ねぎスープ

冷凍保存してあるカレイ小さじ3玉ねぎ小さじ2、スープ小さじ1を解凍あたため。

にんじん白菜

冷凍保存してあるにんじん白菜各小さじ1を解凍あたため。

ツナ

ツナをザルにあけ熱湯をまわしかけて塩抜きする。

水気を切って細かくほぐす。

りんご

冷凍保存してあるりんご小さじ1を解凍あたため。

 64日目 夜

ブロッコリーうどんだし

冷凍保存してあるうどん小さじ2とブロッコリーだし各小さじ1を解凍あたため。

じゃが白菜

冷凍保存してあるじゃがいも白菜各小さじ2を解凍あたため。

納豆レタス

冷凍保存してある納豆小さじ2とレタス小さじ1を解凍あたため。

今日のひとこと

離乳食中期赤ちゃんの食べる意欲はどうでしょうか?

食べるのが大好きでなんでも食べてくれるーーーって方も、日によって食べたり食べなかったりーーーって方もいると思います。

食べる時になんだかグズグズご機嫌が悪くなっちゃうこともありますよね。

意外とちょっとした変化で食べてくれるようになる事もあったりします!

私が成功した例としては

エプロンを変える

スプーンを変える

これ結構試したことあるママさんも多いかもしれないですね。

丸洗いできるからいいなぁと思って買った素材がちょっと固いエプロンは嫌がって食が進みませんでした…

せっかく買ったのに…ってなっちゃうけど何を気に入ってくれるかわからないからしょうがないですよねぇ。安くはなかったけど…(ボソリ)笑

食べるイスを変えたり、場所を変えたり何かを変えて離乳食を食べる赤ちゃんの心地よさを探ってみましょう。

離乳食におすすめのイス

離乳食を順調に進めていく中で赤ちゃんが落ち着いた状態で食べる事ができることも大事ですよね。

そして赤ちゃんが落ち着いて食べれることが、ママのストレスフリーにも繋がります!

ご自宅の食事スタイルに合った赤ちゃんのお気に入りのイスが見つけられるように、オススメをまとめてますのでチェックしてみてくださいね。

離乳食用イスのオススメ8選!赤ちゃんのお気に入りを見つけよう