お肉には色々な種類がありますが、鶏の『ささみ』のたんぱく質の豊富さは断トツのトップなんですよ。
それでいて低カロリーなところが離乳食でも安心で、豊富にビタミンAやB群などビタミンも含まれています。
消化吸収がよくて味も淡白なのでアレンジもしやくす離乳食でも大活躍です。
わたしはお財布にも優しいところが好きです。笑
▼△ほかの食材の調理法・メニューもチェック!△▼
もくじ
離乳食 ささみの調理法【中期・後期】
【中期】 ペースト
まずささみのすじを取ります。面倒臭いのは同感です。笑
フォークでわりと簡単にできるすじ取りは→包丁いらず!ささ身の筋の取り方♪(cookpad)
◯すじを取ったささみに片栗粉をまぶして茹でる
↑片栗粉をまぶす事でパサパサになりにくいです。
◯粗熱がとれたらほぐす
◯お湯やだしでのばしてペーストにする
▲電子レンジの場合は、すじを取ってからそぎ切りにして片栗粉をまぶして水を入れて加熱しましょう。
↑ちょっとパサパサだったのでお粥と混ぜてあげました。
【後期】 細かくほぐす
◯すじを取って片栗粉をまぶして茹でる
◯粗熱がとれたら細かくほぐす
↑ささみはよくスープに入れてます。
離乳食 ささみの冷凍保存
ささみは冷凍保存できます。
◯調理後、製氷皿に小さじ1〜2で冷凍
◯製氷皿から固まったささみを取り出し、冷凍用保存袋へ入れる
または
◯ほぐしたささみをそのまま冷凍用保存袋に入れて冷凍保存
食べる量が増えてくる後期以降はそのまま冷凍用保存袋に入れるのがオススメです。
なるべく厚みは均一に薄く伸ばして冷凍すると、取り出す時に便利です。
手間がかかって大変な離乳食をできるだけ簡単&楽にする方法は多く作って冷凍保存です!
その都度調理をしてたらたぶんハゲます。笑
少し時間がある時に調理→冷凍保存しましょう!
離乳食 メニュー
101日目 朝
冷凍保存してある粥80gとかぼちゃ小さじ2を解凍あたため。
冷凍保存してあるカレイ小さじ3とかぶ・だし各小さじ2、ほうれん草小さじ1を解凍あたため。
冷凍保存してあるバナナ小さじ2を解凍あたため。
101日目 夜
冷凍保存してある粥80gと納豆小さじ3を解凍あたため。
冷凍保存してある玉ねぎ・スープ各小さじ2とにんじん小さじ1を解凍あたため。
冷凍保存してあるブロッコリー・りんご各小さじ2を解凍あたため。
102日目 朝
冷凍保存してある粥80gとスナップエンドウ小さじ2を解凍あたため。
冷凍保存してあるツナ・スープ各小さじ3とトマト小さじ2、大根小さじ1を解凍あたため。
冷凍保存してある小松菜・じゃがいも各小さじ1を解凍あたため。
102日目 夜
冷凍保存してあるうどん60gとだし小さじ4、玉ねぎ・きゅうり各小さじ1を解凍あたため。
冷凍保存してあるかぶ小さじ2とかぼちゃ小さじ1を解凍あたため。
冷凍保存してあるりんご小さじ2を解凍あたため。
103日目 朝
冷凍保存してある粥80gとにんじん小さじ2を解凍あたため。
冷凍保存してあるささみ小さじ3となす・小松菜各小さじ1、スープ小さじ2を解凍あたため。
冷凍保存してある玉ねぎ小さじ2とかぼちゃ小さじ1を解凍あたため。
103日目 夜
冷凍保存してある粥80gとレタス小さじ2を解凍あたため。
冷凍保存してあるきゅうり小さじ2とトマト・だし各小さじ1を解凍あたため。
加熱した豆腐小さじ6と混ぜ合わせる。
小さじ2のみかんを食べやすい大きさにカット。
今日のひとこと
ささみは高たんぱくで低カロリー、そして消化吸収も良いので離乳食にオススメです。
ビタミンAやB群も豊富で美肌効果や、低カロリーでダイエット効果もあるので多めに購入して大人ごはんにもたくさん使っていきたいですね。
ささみに慣れたら鶏胸肉にもチャレンジしてみましょう!