離乳食の初期から使える果物のひとつの『りんご』は、いつでも手軽にスーパーで手に入るのでありがたいですね!
りんごに含まれているペクチンは、整腸作用があって便秘にも下痢にも効果があります!
「1日1個のりんごは医者知らず」なんて外国のことわざもあるくらい栄養価が高いんですよ。
もくじ
離乳食 りんごの調理法 【初期・中期・後期】
◉りんごは離乳食では加熱して食べさせてあげましょう。
加熱してあげることでアレルギーのリスクを軽減することになります。
甘みも増すので赤ちゃんが食べやすくなりますよ。
【初期】 すりおろし
◯りんごの皮をむいてすりおろす
◯耐熱容器に入れてレンジで加熱
簡単でありがたいですね!
離乳食初期にはブレンダー使用がオススメですよ。
【中期】 小さい角切り
◯皮をむいて4〜5mmに角切
◯耐熱容器に入れてレンジで加熱
【後期】 少し大きめ角切り
◯皮をむいて1cmくらいの角切り
◯耐熱容器に入れてレンジで加熱
カットが大きくなってますます楽ですね。
↑りんごヨーグルト
離乳食 りんごの冷凍保存
りんごは冷凍保存できます!
りんごをそれぞれの時期に合わせて調理後
◯小さじ1〜2の分量で製氷皿に入れて冷凍
◯固まったら冷凍用保存袋に移して冷凍保存
または
◯調理後、冷凍用保存袋にそのまま入れて冷凍保存
りんごのカットサイズが大きくなったら袋にそのまま入れて冷凍保存がやりやすいですね。
早く冷凍されるように&取り出しやすいように薄く伸ばして冷凍するのがオススメです。
手間がかかって大変な離乳食をできるだけ簡単&楽にする方法は多く作って冷凍保存です!
その都度調理をしてたら恐らくハゲます。笑
少し時間がある時に調理→冷凍保存しましょう!
離乳食 メニュー
41日目 朝
冷凍保存してある粥小さじ6とじゃがいも小さじ1を解凍あたため。
冷凍保存してあるブロッコリー小さじ1を解凍あたため。
加熱してすりつぶした豆腐小さじ2を混ぜ合わせる。
冷凍保存してあるりんご小さじ1を解凍あたため。
しらすを塩抜きした後、水気を切る。
細かく刻んですり潰し、裏ごしする。
41日目 夜
冷凍保存してある粥小さじ3を解凍あたため。
冷凍保存してあるほうれん草小さじ1を解凍あたため。
冷凍保存してある玉ねぎ小さじ1を解凍あたため。
2回食スタートしました!!
普段の離乳食の3分の1くらいの量からスタートさせてみました。
42日目 朝
冷凍保存してある粥小さじ6とにんじん小さじ1を解凍あたため。
冷凍保存してあるしらす小さじ2とだし小さじ1を解凍あたため。
冷凍保存してあるいちご小さじ1とお湯で溶いた粉ミルク小さじ1を解凍あたため。
大根の皮を厚めにむいて薄いいちょう切りにする。
柔らかく茹でてすり潰し、裏ごしする。
冷凍保存してあるさつまいも小さじ1を解凍あたため。
しらすはモサっとなりやすいのでお湯で伸ばしたり、お粥やだしと一緒にあげると食べやすいですよ。
42日目 夜
冷凍保存してある粥小さじ3を解凍あたため。
冷凍保存してあるじゃがいも・ブロッコリー各小さじ1を解凍あたため。
43日目 朝
冷凍保存してある粥小さじ6とキャベツ小さじ1を解凍あたため。
冷凍保存してあるにんじん小さじ2とだし小さじ1を解凍あたため。
冷凍保存してあるしらす小さじ2と大根小さじ1を解凍あたため。
冷凍保存してあるみかん小さじ1を解凍あたため。
43日目 夜
冷凍保存してある粥小さじ3を解凍あたため。
冷凍保存してある玉ねぎ小さじ2を解凍あたため。
冷凍保存してあるじゃがいも小さじ1を解凍あたため。
色味が全部白になっちゃってしまいました…油断するとこうなりますね。笑
今日のひとこと
あっとゆーまに2回食に突入しました!
だいたい離乳食をスタートして1ヶ月を過ぎたくらいから2回食になることが多いですね。
でも進み方は個人差があるので焦らず赤ちゃんのペースに合わせていきましょう!
2回目の離乳食を昼にするか夜にするか迷ったんです。
私は日中にお出かけすることが多いので、お出かけしても変わらずあげれるように2回目の離乳食は夜にしてみました。
離乳食にオススメのイス
離乳食を順調に進めていく中で赤ちゃんが落ち着いた状態で食べる事ができることも大事ですよね。
そして赤ちゃんが落ち着いて食べれることが、ママのストレスフリーにも繋がります!
ご自宅の食事スタイルに合った赤ちゃんのお気に入りのイスが見つけられるように、オススメをまとめてますのでチェックしてみてくださいね。
離乳食用イスのオススメ8選!赤ちゃんのお気に入りを見つけよう
パルシステムは離乳食の救世主!
うらごし野菜シリーズや骨とり・皮なしのお魚、アレルギー対応商品も豊富な生協の宅配パルシステムは安心素材で大変な離乳食づくりを助けてくれます。
くわしい記事はこちら↓でチェック!